人生初めて フレッシュのPomegranateを買った。
Whole Foodsに行くと、新しく棚に盛られていて、「フム」と思い 買ってみた。
Pomegranateの味のものは あれやこれやと食してきたけれど、実際ナマのPomegranateを見た事はなかった。しかも これが日本で言う「ザクロ」であった事も 初めて繋がった。
買ったはいいものの、これ、どうやって食べるの? どこを食べるの? グーグルか?ていう状態だった。
友達に聞くと、笑われた。
バンバン叩くのよ。そしたら身がパラパラと落ちて来るから!
え、そんなやりかたなん?
白いところは?
白いところは食べれんよ! 赤い身ぃだけ!
言われた通り、すり鉢の棒でバシバシ叩いてみた。
そしたら ポロポロ ポロポロ 身が落ちてきて、綺麗に全部取れた。
すごい!
初ナマのザクロを口にする。
なんか 甘いトウモロコシを思わせる。
あ、こん中に ちいちゃい種があるんや。知らんかったわー。
抗酸化作用があってアンチエイジング効果があると聞いた。
最近、これをそのまんま スムージーに入れて飲んでいる。
ちょっとしたマイブーム。
今見るって事は 今がシーズンなのか?
ザクロは昔から日本にあるようで、でも私には未知の果物。
やっと正式にご対面しましたわ。
Sunday, December 18, 2016
Sunday, October 2, 2016
スパゲティー スクワッシュ
どんだけの人が スパゲティー スクワッシュの存在を知っているのだろう。
アタシは半年前まで知らなかった。
友達と「OX」にご飯を食べに行った時に、メニューに「スパゲティー スクワッシュ ガーリックバター アンド パルメザンチーズ」みたいな名前の一品があった。グルテンフリーとして、スクワッシュをズッキーニやビーツみたいにスパゲティー状にシュレッドして料理したものだと想像し、それを注文した。
出てきた料理は 繊細なほど細いスパゲティー状のスクワッシュが、黄色いスクワッシュの殻を皿替わりに盛り付けられていた。
そこまではいいよ。
まあキレイにシュレッドして、なんて思いながら食べていたら、その繊維がその黄色いスクワッシュの皮の内側からピロピロと出てきているのが見えた。えっ!?
もしかして、これって人工でシュレッドしたわけじゃなく、ナチュラルにこういう状態に発育しているわけ?!?!
この驚きを即座に向かいに座っている友達に投げつけた。
「そうだよ、そういう風にすでになっているスクワッシュ」だよ。
衝撃だった。この植物の存在、全く知らなかった。
すごい、凄すぎる! なんだか知らないが、非常に感動した。
そしてすっかり秋になった今日この頃、マーケットの店先にも沢山スクワッシュが出始めてきたな、そういえば あのスパゲッティ スクワッシュもあるのかな、と思っていたら、テレビのフードネットワークで、スパゲッティ スクワッシュの料理の仕方を説明していた。よし、自分でやったる!と思い立ち、Whole Foodsまで買い物に行って来た。
ちゃんと値札に「spaghetti squash」と書いてあった。
いや、これが旨いのなんのって。スパゲッティ スクワッシュは画期的な野菜です。こんな風にスパゲティー状の身を持って育つなんて、ほんとんどミラクルです。
Mr. Hubbyは、子供の頃、これにブラウンシュガーとバターを乗せて食べていたとか。こんな風に本当に「スパゲティー扱い」をして食べたのは始めてだ、と感動していた。
ガーリックバターとか、クリームソースとか、バジルのペストなんかの味付けにしてもいいし、チキンスープに入れて ヌードルスープにしても美味しいと思う。
この秋は スパゲティー スクワッシュにはまりそうだわ。
アタシは半年前まで知らなかった。
友達と「OX」にご飯を食べに行った時に、メニューに「スパゲティー スクワッシュ ガーリックバター アンド パルメザンチーズ」みたいな名前の一品があった。グルテンフリーとして、スクワッシュをズッキーニやビーツみたいにスパゲティー状にシュレッドして料理したものだと想像し、それを注文した。
出てきた料理は 繊細なほど細いスパゲティー状のスクワッシュが、黄色いスクワッシュの殻を皿替わりに盛り付けられていた。
そこまではいいよ。
まあキレイにシュレッドして、なんて思いながら食べていたら、その繊維がその黄色いスクワッシュの皮の内側からピロピロと出てきているのが見えた。えっ!?
もしかして、これって人工でシュレッドしたわけじゃなく、ナチュラルにこういう状態に発育しているわけ?!?!
この驚きを即座に向かいに座っている友達に投げつけた。
「そうだよ、そういう風にすでになっているスクワッシュ」だよ。
衝撃だった。この植物の存在、全く知らなかった。
すごい、凄すぎる! なんだか知らないが、非常に感動した。
そしてすっかり秋になった今日この頃、マーケットの店先にも沢山スクワッシュが出始めてきたな、そういえば あのスパゲッティ スクワッシュもあるのかな、と思っていたら、テレビのフードネットワークで、スパゲッティ スクワッシュの料理の仕方を説明していた。よし、自分でやったる!と思い立ち、Whole Foodsまで買い物に行って来た。
ちゃんと値札に「spaghetti squash」と書いてあった。
これを長い方を軸に半分に切り、種を取り除く。
切った方を下に伏せてオーブン用のコンテイナーに並べる。水を少し入れて、アルミホイルでカバーし、400度で40分ほどオーブンで焼く。
この間、トマトソースを作る。
鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れて炒める。ニンニクは多いほどいいので、私は丸ごと一個分入れる。よく熟した大きめのHeirloom Tomatoを2個、ざく切りにして鍋に放り込む。イタリアンドライハーブのミックスを入れ、シーソルトとコショウ。好みでマッシュルームを入れてもよし。トマトペーストと赤ワインも入れて煮込む。トマトソースのレシピを見ると 対外砂糖を入れるとあるけど、熟したHeirloom Tomatoを使うとすごく甘みがあるので、砂糖は全く入れなくていい。
オーブンが40分経って チーンと鳴った時には トマトソースも出来上がっている。それくらい簡単なのだ! 最後にフレッシュバジルを入れて火を止める。
スクワッシュをオーブンから出して、スプーンやフォークで身を掘り起こすと、Tad-ahー!キレイなスパゲッティ状の繊維が出て来る出て来る。
これを一旦ボウルに入れ、オリーブオイル、シーソルト、コショウで軽く味付けし、スクワッシュの殻に戻す。別で炒めたエビを並べ、トマトソースを掛け、チーズ、パセリ、パン粉替わりにカリフラワーのみじん切りを振りかける。これをまたオーブンに戻し、チーズが溶けて表面がブラン色になるまで焼く。
いや、これが旨いのなんのって。スパゲッティ スクワッシュは画期的な野菜です。こんな風にスパゲティー状の身を持って育つなんて、ほんとんどミラクルです。
Mr. Hubbyは、子供の頃、これにブラウンシュガーとバターを乗せて食べていたとか。こんな風に本当に「スパゲティー扱い」をして食べたのは始めてだ、と感動していた。
ガーリックバターとか、クリームソースとか、バジルのペストなんかの味付けにしてもいいし、チキンスープに入れて ヌードルスープにしても美味しいと思う。
この秋は スパゲティー スクワッシュにはまりそうだわ。
Saturday, September 3, 2016
Bone Broth
Mr. Hubbyの元ボスのLydiaが原因のわからない病気になり、ここ3-4週間弱っていた。
元々の発端は、あるディナーパーティーに呼ばれ、そこで普段制限しているパンを食べたらしい。めちゃめちゃ美味しいガーリックブレッドで、結構な量を食べてしまったとか。
その夜から体調が悪くなり、腹痛、吐きまくりの日々が続き、ろくに食べられない状態に陥っていた。「今口にしているのはBone brothだけ」と言う。彼女は友人達に助けを求め、このBone brothを作ってもらって 命を繋いていた。
その話を聞いて、私も力になりたいと思い、「私も作る!」と宣言した。
Lydiaには去年の日本行のチケット代を出して貰うという、すごい恩があるし、日頃からMr. Hubbyもお世話になっているし、こういう時こそ恩返しをしなければ!と思って立ち上がったわけ。
でも、「Bone broth」ってなんぞや?
そっから始まり。
Chicken stockや、Beef stockとどう違うわけ?
グーグルしてみました。
呼び方の違いだけで、基本的には同じ。鶏や牛などの骨を野菜やハーブ、スパイスなどと煮込んで出来たのがBroth。なんだ、知ってるよ。それだけ?と最初が思ったが、その栄養価の高さまでは知らなかった。
キーポイントは骨。この骨をじっくり何時間、何日とかけて煮込む事によって骨や靭帯に含まれている栄養素を取り出す事ができる。この栄養素が、コラーゲン、プロリン、アミノ酸、グルタミン酸など。またカルシウム、マグネシウム、リン、ケイ素、硫黄などのミネラルも豊富で、身体が無理なくそれらの栄養素を取り入れられる。
これらの効果は、免疫システムをパワーアップし、間接の痛みや、セルライトの縮小にも効果がある、という事だ。
すごいね、次のスーパーフードじゃん!
Lydiaが言わなければ、知らなったよ。新しい発見っす。
早速、鍋一杯のBone Brothを作り、Mason Jar大瓶4本ぐらいをパックして、Lydiaのとこまで配達に行ってきた。
その後、彼女からお礼のメールが届いた。
「ハニー、あなたの作ったBone Brothが一番美味しかったわ。レシピを教えてちょうだい!」
Wow!そうかい! それは嬉しいじゃないの!
という事で、以下が私が返事で書いたレシピの説明よ。
次は自分の為に作ろうと思ってる。
元々の発端は、あるディナーパーティーに呼ばれ、そこで普段制限しているパンを食べたらしい。めちゃめちゃ美味しいガーリックブレッドで、結構な量を食べてしまったとか。
その夜から体調が悪くなり、腹痛、吐きまくりの日々が続き、ろくに食べられない状態に陥っていた。「今口にしているのはBone brothだけ」と言う。彼女は友人達に助けを求め、このBone brothを作ってもらって 命を繋いていた。
その話を聞いて、私も力になりたいと思い、「私も作る!」と宣言した。
Lydiaには去年の日本行のチケット代を出して貰うという、すごい恩があるし、日頃からMr. Hubbyもお世話になっているし、こういう時こそ恩返しをしなければ!と思って立ち上がったわけ。
でも、「Bone broth」ってなんぞや?
そっから始まり。
Chicken stockや、Beef stockとどう違うわけ?
グーグルしてみました。
呼び方の違いだけで、基本的には同じ。鶏や牛などの骨を野菜やハーブ、スパイスなどと煮込んで出来たのがBroth。なんだ、知ってるよ。それだけ?と最初が思ったが、その栄養価の高さまでは知らなかった。
キーポイントは骨。この骨をじっくり何時間、何日とかけて煮込む事によって骨や靭帯に含まれている栄養素を取り出す事ができる。この栄養素が、コラーゲン、プロリン、アミノ酸、グルタミン酸など。またカルシウム、マグネシウム、リン、ケイ素、硫黄などのミネラルも豊富で、身体が無理なくそれらの栄養素を取り入れられる。
これらの効果は、免疫システムをパワーアップし、間接の痛みや、セルライトの縮小にも効果がある、という事だ。
すごいね、次のスーパーフードじゃん!
Lydiaが言わなければ、知らなったよ。新しい発見っす。
早速、鍋一杯のBone Brothを作り、Mason Jar大瓶4本ぐらいをパックして、Lydiaのとこまで配達に行ってきた。
その後、彼女からお礼のメールが届いた。
「ハニー、あなたの作ったBone Brothが一番美味しかったわ。レシピを教えてちょうだい!」
Wow!そうかい! それは嬉しいじゃないの!
という事で、以下が私が返事で書いたレシピの説明よ。
次は自分の為に作ろうと思ってる。
Hi Lydia,
Here is what I did to make your bone broth:
A)
Got 3lbs of chicken bones from Laurelhurst Market.
Got 1-2lbs of beef bones from Whole Foods.
They are all from good sources.
Veggies are all organic and water is filtered.
2 carrots
1 onion
2 stalks of celery
2 table spoons Apple Cider Vinegar
12 -15 peppercorns
3 - 5 Bay leaves
10 cups of water
B)
1/2 - 1 bunch of parsley
1 whole garlic
Some drops of fish sauce
Some recipe says cook on the stove top for 72 hrs!
I borrowed a pressure cooker from my friend. With Evan's research, a pressure cooker would extract more minerals and nutrients from the bones than a slow cooker. So I decided to use a pressure cooker.
Put all ingredients from A in the pressure cooker. Some recipe says roast the bones for about 30min before cooking. It sounds very good but I didn't do it since I got the idea after I already started cooking... I would like to try that next time.
I cooked in the pressure cooker for 50min in High pressure twice and simmer for 1hr twice, alternately.
Put ingredients from B to finish up. I actually put the parsley from the beginning, but it might be a better idea to put it at this point. More aroma and flavor of it?
Cook in the High pressure for 40min. And after that let it cool down in the cooker.
After the broth is completely cooled down, strain and put it in the fridge.
This is the amazing part - the fat will set up on the surface like white cover. Scrape the fat off and put in a jar to keep. This is a wonderful fat to cook with. I made stir fried chard with this fat. It was so delicious! I really love this! Then pour the broth into containers like mason jars. Some says pour into the broth with the fat so that fat will work as a seal of the broth in the jars and take it off when you drink the broth.
I am so glad you like it and think it is so delicious!
I didn't know about bone broth and its wonderful nutrients!
I am telling this to my friends and thinking about buying a pressure cooker with stainless insert for myself! So that I can have the broth to maintain and keep up the health in the everyday life.
Hope you are getting better day by day.
If you need anything, or have question, please let me know!
Luv you.
Sunday, July 10, 2016
うちの近所のなんちゃってマーケット
ひっそりと閑散としたうちの近所のファーマーズマーケットを、なんちゃってマーケットと呼んでいたが、安い果物の店を見つけてから、毎週せっせと通っている私。
このパイント6つ詰め合わせで15ドル、というところに完全にやられた。
安すぎる。しかもこのパイントを自分の好きな詰め合わせに選べるところがまたいい。
今週は、ブルーベリー、ブラックチェリー、レーニアチェリー、とピーチの詰め合わせにした。
今週のブラックベリーの粒のデカいこと。
また とってもジューシー。
今年は本当に果物をしっかり食べてるよ。
ビタミンとAnti-inflammatoryとAntibiotic効果を自然の果物から 思いっきり取ってます。
身体も元気だけど、心もすごい元気。
「気持ちがいい」と思えるメンタリティーってやっぱりたっぷりのビタミンを取っていることにも多きな影響があるんだな、って思うし、信じてる。
このパイント6つ詰め合わせで15ドル、というところに完全にやられた。
安すぎる。しかもこのパイントを自分の好きな詰め合わせに選べるところがまたいい。
今週は、ブルーベリー、ブラックチェリー、レーニアチェリー、とピーチの詰め合わせにした。
今週のブラックベリーの粒のデカいこと。
また とってもジューシー。
今年は本当に果物をしっかり食べてるよ。
ビタミンとAnti-inflammatoryとAntibiotic効果を自然の果物から 思いっきり取ってます。
身体も元気だけど、心もすごい元気。
「気持ちがいい」と思えるメンタリティーってやっぱりたっぷりのビタミンを取っていることにも多きな影響があるんだな、って思うし、信じてる。
Sunday, July 3, 2016
ステーキ
あんまり肉を食べなくなったと言っても、たまにステーキを食べたくなる時がある。
あ、生理前だからなかな。
鉄分補給?
今日「ステーキ食いてぇ」と思った。
Independence dayの祝日、みんなバーベキューとかするんだろうな、と思うと 余計にステーキを食べたくなった。
今までの私なら、油のびっちり乗ったカルビを選び、焼肉とかに走るところだけど、そんなに油っぽい身は求めていない。リーンの赤身よりかは ちょっと脂が乗っているくらいが、調度良い。
それで選んだのが、ストリップ ロイン ニューヨーク ステーキ。
これをSea saltとグラインドしたコショウだけで 鉄のフライパンで焼く。
結構厚めだったので、片面4分、もう片面3-4分で、その後お皿に取り、蓋をして2,3分休ませる。
アタシは ステーキを焼くって高度な技術が必要だ、といつも思っていた。
うまい焼き加減にするには 本当にスキルがいる、と。
今日のステーキは、今までで一番上手くできたステーキだった。完全に「感覚」だけで焼いたけど、パーフェクトな焼き上がりだった。バッチリ私好みのミディアムレアに。
炒めたChardを添えて出来上がり。
ステーキの切り身を ガーリックと一緒にパクリ。
うまいー!
あ、生理前だからなかな。
鉄分補給?
今日「ステーキ食いてぇ」と思った。
Independence dayの祝日、みんなバーベキューとかするんだろうな、と思うと 余計にステーキを食べたくなった。
今までの私なら、油のびっちり乗ったカルビを選び、焼肉とかに走るところだけど、そんなに油っぽい身は求めていない。リーンの赤身よりかは ちょっと脂が乗っているくらいが、調度良い。
それで選んだのが、ストリップ ロイン ニューヨーク ステーキ。
これをSea saltとグラインドしたコショウだけで 鉄のフライパンで焼く。
結構厚めだったので、片面4分、もう片面3-4分で、その後お皿に取り、蓋をして2,3分休ませる。
アタシは ステーキを焼くって高度な技術が必要だ、といつも思っていた。
うまい焼き加減にするには 本当にスキルがいる、と。
今日のステーキは、今までで一番上手くできたステーキだった。完全に「感覚」だけで焼いたけど、パーフェクトな焼き上がりだった。バッチリ私好みのミディアムレアに。
炒めたChardを添えて出来上がり。
ステーキの切り身を ガーリックと一緒にパクリ。
うまいー!
Sunday, June 26, 2016
ベリーの季節!
今年もベリーの季節が来た。
スーパーマーケットやファーマーズマーケットの店頭に沢山出始めている。
これを見ると、ああ夏だなあ、その季節だなあ、と嬉しくなる。
ベリー系は癌にとってもいいらしい。
最近の私は果物をよく取るようにしていて、会社で食べる朝ご飯も、仕事から帰ってきた後のスナックも、色んな種類の果物を取るようにしている。
本当にスナック菓子とか全然食べてないな。
先週末、うちの近所で開いているファーマーズマーケットを覗いてみた。
このマーケットは 他の人気のファーマーズマーケットと比べて規模が小さく、盛り上がりに欠ける。毎年夏にはオープンしているのに、年毎に大きくなっている、という様子が全く見られない。ということで 友達と「なんちゃってマーケット」と読んでいた。
ところが、先週末行った時に スゴイDealを見つけてしまった。
ベリーのパイント6つ詰めで15ドル!
「なんちゃってマーケット」なんて、もうバカにできない!
ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリー、それからブラックチェリーとホワイトチェリー。このパイントの組み換えは自分の好きなように選べる。とにかく、今パイント5ドルくらいするのが相場の中で パイント6つで15ドルは安すぎる。
という事で今朝も行ってこの’セットを買ってきた。今週もまたモリモリ食べるよ!
スーパーマーケットやファーマーズマーケットの店頭に沢山出始めている。
これを見ると、ああ夏だなあ、その季節だなあ、と嬉しくなる。
ベリー系は癌にとってもいいらしい。
最近の私は果物をよく取るようにしていて、会社で食べる朝ご飯も、仕事から帰ってきた後のスナックも、色んな種類の果物を取るようにしている。
本当にスナック菓子とか全然食べてないな。
先週末、うちの近所で開いているファーマーズマーケットを覗いてみた。
このマーケットは 他の人気のファーマーズマーケットと比べて規模が小さく、盛り上がりに欠ける。毎年夏にはオープンしているのに、年毎に大きくなっている、という様子が全く見られない。ということで 友達と「なんちゃってマーケット」と読んでいた。
ところが、先週末行った時に スゴイDealを見つけてしまった。
ベリーのパイント6つ詰めで15ドル!
「なんちゃってマーケット」なんて、もうバカにできない!
ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリー、それからブラックチェリーとホワイトチェリー。このパイントの組み換えは自分の好きなように選べる。とにかく、今パイント5ドルくらいするのが相場の中で パイント6つで15ドルは安すぎる。
という事で今朝も行ってこの’セットを買ってきた。今週もまたモリモリ食べるよ!
Monday, May 30, 2016
グルテン フリー パンケーキ
三連休はいいね。
久しぶりに徹底的にのんびり。
目覚ましかけずに布団に入る喜び。
ゆっくり起きて、美味しい朝食を作る。
はあー、毎週三連休だといいなあ。
今日はグルテンフリーのパンケーキを作ってみた。
1 Cup Oat flour
(全部で1 cupになるようAlmond flour, Coconut flour, Spelt flourのミックスで代替)
2 Teaspoons Cocoa powder
1/4 Teaspoon Nutmeg
1 1/2 Teaspoons Cinnamon
1 Teaspoon Baking powder
1/2 Teaspoon Sea salt
3 Eggs
2 Tablespoons Avocado oil
2 Teaspoons Vanilla extract
Almond milkで固さの調整をする。(バナナやブルーベリーを混ぜても良い)
ココナッツオイルで焼く。
Textureは普通の小麦粉を使ったパンケーキとは明らかに違うけど、結構イケるもんです。
久しぶりに徹底的にのんびり。
目覚ましかけずに布団に入る喜び。
ゆっくり起きて、美味しい朝食を作る。
はあー、毎週三連休だといいなあ。
今日はグルテンフリーのパンケーキを作ってみた。
1 Cup Oat flour
(全部で1 cupになるようAlmond flour, Coconut flour, Spelt flourのミックスで代替)
2 Teaspoons Cocoa powder
1/4 Teaspoon Nutmeg
1 1/2 Teaspoons Cinnamon
1 Teaspoon Baking powder
1/2 Teaspoon Sea salt
3 Eggs
2 Tablespoons Avocado oil
2 Teaspoons Vanilla extract
Almond milkで固さの調整をする。(バナナやブルーベリーを混ぜても良い)
ココナッツオイルで焼く。
Textureは普通の小麦粉を使ったパンケーキとは明らかに違うけど、結構イケるもんです。
Zpaghetti
先日 通っているNaturopathic Physicianの待合室で、Gluten Freeの食事をメインにしたMagazineを見てから 「Spiralizer」なるクッキング機具が気になってしょうがなかった。
そのMagazineの表紙に載っていた写真は 美味しそうなZpaghettiだった。
つまり、Zucchiniのスパゲティー。
このSpiralizerは Zucchiniを簡単にスパゲティー状に切る事ができ、ヘルシーなGluten Freeの一品が簡単に出来るというシロモノ。
気になる! その機具の構造はどうなっているの!
ホントにそんな簡単に スパゲティー状に切れるわけ!?
前に一度Zucchiniのスパゲティーを作るべく、包丁で必死に細長い千切りに切る作業をしたけど、結構な労働にも関わらず、あんまり納得のいくスパゲティーにならなかった。
その不完全燃焼な気持ちが このSiralizerで解決されるかも!と思った。
そしてこの週末、近所のキッチンストアに行ったら、ちょうど1種類のSpiralizerが50%オフの棚に座っているのを見つけた。使ってみてCrapだとしても、50%オフで買ったんだったら、まあ 納得がいくか、とそれを買ってみた。
いやー、スゴイよ。想像以上にスルスルとZoodleができた!
これはいい!
ニンジンや、黄色いスクワッシュなんかも使って色鮮やかなパスタができる!
今回はPestoをソースとして使ったけど、手作りのトマトソースや、マッシュルームのソースなどを使って、様々なバラエティーのスパゲティー料理ができる。
使ったPesto:
1/2 Cup raw unsalted shelled pumbkin seeds, sunflower seeds or combination
(私はWalnutで代替、Lisaはゴマで代替。)
3 cloves garlic, chopped
2 tablespoons gluten-free chickpea miso
(私は普通の味噌で代替。分量は1 tablespoonに変更。Lisaは米麹で代替。)
1/4 freshly squeezed lemon juice
2 cups chopped kale
1/2 cup fresh parsley
1/4 cup fresh basil
1 ripe avocado, peeled, pit removed
1/4 cup live oil
1/2 teaspoon sea slat
1/4 teaspoon fresh ground pepper
以上をスムーズになるまでブレンダーにかける。
スパゲティー状にしたZucchiniを軽く炒めるか、ローストして このソースと混ぜ合わせて出来上がり。
基本的にソースも含め全部野菜だから、大量に食べてもGuiltyを感じない!
Spiralizerは 健康にも美容にも、非常に重宝な武器です!
そのMagazineの表紙に載っていた写真は 美味しそうなZpaghettiだった。
つまり、Zucchiniのスパゲティー。
このSpiralizerは Zucchiniを簡単にスパゲティー状に切る事ができ、ヘルシーなGluten Freeの一品が簡単に出来るというシロモノ。
これがその雑誌の表紙の写真
気になる! その機具の構造はどうなっているの!
ホントにそんな簡単に スパゲティー状に切れるわけ!?
前に一度Zucchiniのスパゲティーを作るべく、包丁で必死に細長い千切りに切る作業をしたけど、結構な労働にも関わらず、あんまり納得のいくスパゲティーにならなかった。
その不完全燃焼な気持ちが このSiralizerで解決されるかも!と思った。
そしてこの週末、近所のキッチンストアに行ったら、ちょうど1種類のSpiralizerが50%オフの棚に座っているのを見つけた。使ってみてCrapだとしても、50%オフで買ったんだったら、まあ 納得がいくか、とそれを買ってみた。
いやー、スゴイよ。想像以上にスルスルとZoodleができた!
これはいい!
ニンジンや、黄色いスクワッシュなんかも使って色鮮やかなパスタができる!
今回はPestoをソースとして使ったけど、手作りのトマトソースや、マッシュルームのソースなどを使って、様々なバラエティーのスパゲティー料理ができる。
これワタクシの作。
使ったPesto:
1/2 Cup raw unsalted shelled pumbkin seeds, sunflower seeds or combination
(私はWalnutで代替、Lisaはゴマで代替。)
3 cloves garlic, chopped
2 tablespoons gluten-free chickpea miso
(私は普通の味噌で代替。分量は1 tablespoonに変更。Lisaは米麹で代替。)
1/4 freshly squeezed lemon juice
2 cups chopped kale
1/2 cup fresh parsley
1/4 cup fresh basil
1 ripe avocado, peeled, pit removed
1/4 cup live oil
1/2 teaspoon sea slat
1/4 teaspoon fresh ground pepper
以上をスムーズになるまでブレンダーにかける。
スパゲティー状にしたZucchiniを軽く炒めるか、ローストして このソースと混ぜ合わせて出来上がり。
基本的にソースも含め全部野菜だから、大量に食べてもGuiltyを感じない!
Spiralizerは 健康にも美容にも、非常に重宝な武器です!
Saturday, May 14, 2016
常に創作
今日の朝食はアーモンドミルクを入れた卵のオムレツに、この間作ったペストをたっぷり乗せ、Brussels spoutとニンニクをココナッツオイルで炒めたもの、トマト、アボカドのスライス、そして Goat milkのFromage Blancをトッピング。ペッパーをグラインドして 出来上がり。
いやー、ペスト使える。
美味しい!
Mr. Hubbyが、
「また創作した?」と。
「Of course!」
私のクッキングは あんたと違って 冷蔵庫にあるものをいかに多く、無駄なく、有効に使うか、なのよ。
(そうやって冷蔵庫がキレイに空っぽになっていくのを見るのが嬉しい。)
でもこの一皿の朝食だけで、すでに10種類の材料が使われている。このバラエティーの多さが、健康食生活のカギでもあるのよね。
今日はまたマーケットに飼い出しにいかなきゃ。
Thursday, May 12, 2016
Basil Pesto
バジルがまた出て来た。
バジルの鉢がGrocery storeの店先に並んだり、新鮮なパックが棚に並び始めるのを見ると「夏がまた来た」と思う。
こういうのっていいな、と ふと思った。
子供の頃、トマトやきゅうりの香りで夏を感じたのと同じ感覚。
バジルの匂いは同じノスタルジックな気持ちにさせるよ。
昨日AlbertaのCo-opに野菜を買いに行ったら、大きなバッグにわんさと入ったバジルが3ドルぐらいで売られたた。
やっすぅー!と思って買って来た。
今日これを使ってペストを作った。
Webのレシピとかを見ると、材料はたいがい フレッシュバジル、ニンニク、パルメザンチーズ、パインナッツ、塩コショウ、オリーブオイルとある。
今日のワタクシは パルメザンチーズがなかったので 冷蔵庫に座っていた Fromageを使い、パインナッツがなかったので Walnutで代替し、ニンニクたっぷりの私流ペストを作った。
ペストは本当に便利。フードプロセッサーさえあれば、材料を放り込んで 数秒回せば簡単に出来ちゃう。
パスタのソースにも、野菜のローストにも、ベジラザニアのスプレッドにも、サンドイッチのスプレッドにも 色々使える。
なんでも 家で、自分で作る、っていうのをやってると 気持ちがいい。
バジルのペストもそのひとつね。
バジルの鉢がGrocery storeの店先に並んだり、新鮮なパックが棚に並び始めるのを見ると「夏がまた来た」と思う。
こういうのっていいな、と ふと思った。
子供の頃、トマトやきゅうりの香りで夏を感じたのと同じ感覚。
バジルの匂いは同じノスタルジックな気持ちにさせるよ。
昨日AlbertaのCo-opに野菜を買いに行ったら、大きなバッグにわんさと入ったバジルが3ドルぐらいで売られたた。
やっすぅー!と思って買って来た。
今日これを使ってペストを作った。
Webのレシピとかを見ると、材料はたいがい フレッシュバジル、ニンニク、パルメザンチーズ、パインナッツ、塩コショウ、オリーブオイルとある。
今日のワタクシは パルメザンチーズがなかったので 冷蔵庫に座っていた Fromageを使い、パインナッツがなかったので Walnutで代替し、ニンニクたっぷりの私流ペストを作った。
ペストは本当に便利。フードプロセッサーさえあれば、材料を放り込んで 数秒回せば簡単に出来ちゃう。
パスタのソースにも、野菜のローストにも、ベジラザニアのスプレッドにも、サンドイッチのスプレッドにも 色々使える。
なんでも 家で、自分で作る、っていうのをやってると 気持ちがいい。
バジルのペストもそのひとつね。
Saturday, May 7, 2016
Salmon
健康食生活を始めて、あんまり肉系は身体が求めなくなっているんだけど、サーモンは時々食べたくなる。魚料理は殆どしなかったけど、たまに作るようになった。
昨日も無償にサーモンな気分になって、買って来た。
シーソルト、コショウ、ニンニクパウダー、オニオンパウダー、パプリカ、オリーブオイルを振りかけてオーブンで20分ほど焼く。
やれば実は簡単で、全然面倒じゃない、というのがわかったから 魚も昔より家で作って食べるようになった。
Leek、Fennel、Brussels spout、Tomatoもローストして 添える。
野菜をローストすると 何でも本当に美味しくバクバク食べれる。
我が家のオーブンはフル活躍である!
ふふふ 写真は新しいカメラでとりましたー。
Sunday, April 17, 2016
Coconut Flour Bread
最近アーモンドフラワーにハマっていて、アーモンドフラワーを使ったブレッドを毎週作っては、小分けにして仕事に持って行ってた。
アボカドとオリーブオイル、シーソルトとコショウのサンドイッチや、アーモンドバターとハチミツのサンドイッチなどにして。
やっぱ全て手作りが一番!とか思いながら。
昨日 他にアーモンドフラワーを使ったブレッドのレシピはないものか、と色々サーチしていたら、アーモンドフラワーの取り過ぎは身体に良くない、というサイトを見つけた!
まあ、何事も「取り過ぎ」は身体に毒であるのは 確かだけど、その記事を読んでいると、まず第一に 1カップのアーモンドフラワーは約90粒のアーモンドに値する、という。 2-3カップのアーモンドフラワーをを使ったレシピとなると 相当な量のアーモンドを摂取する事になる。得に私なんか大きなスライスでお腹をはらそうとするから 余計にいけない。
プラスそこにアーモンドバターを塗ったりしてたから ダブルパンチ。
アーモンドをナッツのままで食べていると、お腹が「もうそのくらいでいいよ」と信号を送るから 食べ過ぎ、という事はないが、アーモンドフラワーをを使ったブレッドを食べるとなると その目安がわからず、食べ過ぎてしまうらしい。
なるほど、それは実体験で わかる気がする。
そしてアーモンドに入っている脂質が、取り過ぎによって ネガティブな効果を与えてしまう、という。
消化機能を下げ、炎症を起こし、甲状腺の働きを下げ、抗酸化作用を下げる、などなど。
アーモンドの脂質は熱に弱く、身体の機能に逆効果を与えるらしい。 また消化に必要な酵素ができにくくなるとも。
うーん、ちょっと考えてしまう。特に私なんか、こういう食品真っ先に避けなくてはいけないから。
その記事の最後に、ココナッツフラワーはアーモンドフラワーより健康的である、と言っている。
ココナッツのオイルは熱に強く、身体に害を与えない。 ファイバーやミネラルが多く、消化作用を上げる、とある。
http://empoweredsustenance.com/avoid-almond-flour/
単純な私は、すっかりアーモンドにTurn offしてしまい、ココナッツフラワーのレシピのサーチに切り替えた。 そして来週の職場での朝食用に さっそくココナッツフラワー ブレッドを作った。
ホント単純です、私。
卵6個
2 テーブルスプーン ハチミツ (私はメープルシロップを使った)
1/2 カップ ココナッツオイル
1/2 ティースプーン シーソルト
3/4 カップ ココナッツフラワー
これを350Fのオーブンで約40分焼く。
http://blog.radiantlifecatalog.com/bid/62722/Home-Baked-Grain-Free-Organic-Coconut-Flour-Bread
ジャジャーン。
ほんと単純だけど、アーモンドフラワーはしばらく休憩して ココナッツフラワーをこれからメインにしていくべ。
ま、これも取り過ぎには注意、というのを忘れずに。
アボカドとオリーブオイル、シーソルトとコショウのサンドイッチや、アーモンドバターとハチミツのサンドイッチなどにして。
やっぱ全て手作りが一番!とか思いながら。
昨日 他にアーモンドフラワーを使ったブレッドのレシピはないものか、と色々サーチしていたら、アーモンドフラワーの取り過ぎは身体に良くない、というサイトを見つけた!
まあ、何事も「取り過ぎ」は身体に毒であるのは 確かだけど、その記事を読んでいると、まず第一に 1カップのアーモンドフラワーは約90粒のアーモンドに値する、という。 2-3カップのアーモンドフラワーをを使ったレシピとなると 相当な量のアーモンドを摂取する事になる。得に私なんか大きなスライスでお腹をはらそうとするから 余計にいけない。
プラスそこにアーモンドバターを塗ったりしてたから ダブルパンチ。
アーモンドをナッツのままで食べていると、お腹が「もうそのくらいでいいよ」と信号を送るから 食べ過ぎ、という事はないが、アーモンドフラワーをを使ったブレッドを食べるとなると その目安がわからず、食べ過ぎてしまうらしい。
なるほど、それは実体験で わかる気がする。
そしてアーモンドに入っている脂質が、取り過ぎによって ネガティブな効果を与えてしまう、という。
消化機能を下げ、炎症を起こし、甲状腺の働きを下げ、抗酸化作用を下げる、などなど。
アーモンドの脂質は熱に弱く、身体の機能に逆効果を与えるらしい。 また消化に必要な酵素ができにくくなるとも。
うーん、ちょっと考えてしまう。特に私なんか、こういう食品真っ先に避けなくてはいけないから。
その記事の最後に、ココナッツフラワーはアーモンドフラワーより健康的である、と言っている。
ココナッツのオイルは熱に強く、身体に害を与えない。 ファイバーやミネラルが多く、消化作用を上げる、とある。
http://empoweredsustenance.com/avoid-almond-flour/
単純な私は、すっかりアーモンドにTurn offしてしまい、ココナッツフラワーのレシピのサーチに切り替えた。 そして来週の職場での朝食用に さっそくココナッツフラワー ブレッドを作った。
ホント単純です、私。
卵6個
2 テーブルスプーン ハチミツ (私はメープルシロップを使った)
1/2 カップ ココナッツオイル
1/2 ティースプーン シーソルト
3/4 カップ ココナッツフラワー
これを350Fのオーブンで約40分焼く。
http://blog.radiantlifecatalog.com/bid/62722/Home-Baked-Grain-Free-Organic-Coconut-Flour-Bread
ジャジャーン。
ほんと単純だけど、アーモンドフラワーはしばらく休憩して ココナッツフラワーをこれからメインにしていくべ。
ま、これも取り過ぎには注意、というのを忘れずに。
Saturday, April 9, 2016
フルーツ
昔は 果物をそんなに意識して沢山食べるっていう事してなかった。
たまーに リンゴやバナナを買って来て、ちょっと食べる、っていうぐらい。
果物をもっととらなきゃ!っていう意識はすごく低かった。
でも 小麦粉製品をとらなくなってから 果物の摂取量がグーンと上がった。
つまり、朝のベーグルやトーストやワッフルやパンケーキ、昼のサンドイッチ、おやつのお菓子、スナック系が 私の食生活から消えた後、その空腹を埋める代替品として 果物を利用している、というわけ。
朝食はフルーツにGrass-fedのヨーグルト、ブルーベリー ハニーと、アーモンドのスライス、干しぶどうを載せたものを食べる。仕事に行く時もそれを ガラスのタッパーに入れて持っていく。
小腹が空いた時のスナックは、カットして冷蔵庫に入れておいたイチゴやオレンジ、リンゴ。
最近 スイカがすごく身体に良いというののも学び、スイカもよく食べるようになった。
あと丸ごと買う事なんかなかったパイナップルや、決して手を出す事のなかったマンゴやパパイヤなども。
これから スーパーフードの ブルーベリーやラズベリーの季節になるから、これらも大量摂取する事になるだろう。
バナナはスムージー用に常に冷凍してある。
今年は ファーマーズマーケットで ブルーベリーを沢山買って、スムージー用に冷凍するようにしようかと考えている。そうすると季節が終わっても スーパーフードを撮り続けられるから。
改めてフルーツの威力を学んだ私は、朝食、スナック替わりに ホント良く食べている。
これも一つの進歩だなあ。
たまーに リンゴやバナナを買って来て、ちょっと食べる、っていうぐらい。
果物をもっととらなきゃ!っていう意識はすごく低かった。
でも 小麦粉製品をとらなくなってから 果物の摂取量がグーンと上がった。
つまり、朝のベーグルやトーストやワッフルやパンケーキ、昼のサンドイッチ、おやつのお菓子、スナック系が 私の食生活から消えた後、その空腹を埋める代替品として 果物を利用している、というわけ。
朝食はフルーツにGrass-fedのヨーグルト、ブルーベリー ハニーと、アーモンドのスライス、干しぶどうを載せたものを食べる。仕事に行く時もそれを ガラスのタッパーに入れて持っていく。
小腹が空いた時のスナックは、カットして冷蔵庫に入れておいたイチゴやオレンジ、リンゴ。
最近 スイカがすごく身体に良いというののも学び、スイカもよく食べるようになった。
あと丸ごと買う事なんかなかったパイナップルや、決して手を出す事のなかったマンゴやパパイヤなども。
これから スーパーフードの ブルーベリーやラズベリーの季節になるから、これらも大量摂取する事になるだろう。
バナナはスムージー用に常に冷凍してある。
今年は ファーマーズマーケットで ブルーベリーを沢山買って、スムージー用に冷凍するようにしようかと考えている。そうすると季節が終わっても スーパーフードを撮り続けられるから。
改めてフルーツの威力を学んだ私は、朝食、スナック替わりに ホント良く食べている。
これも一つの進歩だなあ。
Tuesday, April 5, 2016
Fried Chicken Biscuits and Gravy
アメリカにはFried chicken biscuits and Gravyというクレイジーな料理がある。
簡単に言うと、スコーンのようなペーストリーの上にフライドチキンをのっけて、その上からチキンストックで作ったどろっとしたソースをかける。
これ、私からしてみたら 恐ろしい一品なんだけど、アメリカ人大好き。専門のレストランもあるし、朝食を主体にしたレストランに行くと 結構メニューにある。
なんで私が恐ろしい一品だと思うかというと、第一に野菜がInvolveしていない。第二に、小麦粉とバターたっぷりで作られたペーストリー、小麦粉をまぶして油であげたチキン、小麦粉とバターとチキンストックで作ったソース。この一品が身体に良いとは決して思えない。
こういう所から身体の巨大化は始まるんだよ、と思ってならない。
でも何故か! 今日これを作ってみたくなった。
先日、Bob's Red Millのレシピで作ったブレッドがある。
基本、卵、アーモンドフラワー、ココナッツフラワー、ココナッツオイルを使ったブレッド。 Bobのレシピなんだけど、出来上がりがちょっとドライなので、Biscuitsの替わりなると考えたわけ。
フライドチキンは 塩コショウの後、ライスフラワーとアーモンドフラワーを混ぜた粉をまぶし、アボカドオイルで表面を焼き、後はオーブンに突っ込む。
同時に野菜も別皿で突っ込んで ローストする。
グレービーソースは、チキンの表面焼きしたフライパンをそのまま使い、マッシュルームを炒め、以前に作っておいたカシューナッツバター ("Garlic Buttery Spread")と、ライスフラワーを加える。 ここにまた以前に作って冷凍庫に保存していたチキンストックを少しつづ加えていく。まあ言えば、ホワイトソースを作る要領と同じよね。
塩コショウして、ちょっと煮込んで とろみが出て来たら出来上がり。
ブレッドをスライスして トースターでトーストする。
オリーブオイルで素早く炒めたほうれん草を乗せる。 (ここで野菜をInvolveさせる私)
その上にフライドチキンを乗せる。
その上からグレービーソースをかけ、ネギを振りかけて出来上がり。
これが非常にうまかった!
Mr. Hubbyも うなってた。
何が気持ち良いって、コレ全部 100%手作りっていうところ!
Made all from scratch!
この出来上がり、ちょっと嬉しかったわ。
食べた事ない人は 味の想像できないかもしれないけど、、、。
アメリカに来たら 是非試してみるといい、Fried chicken biscuits and Gravy。 今夜の料理のインスピレーションの元でっす。
簡単に言うと、スコーンのようなペーストリーの上にフライドチキンをのっけて、その上からチキンストックで作ったどろっとしたソースをかける。
これ、私からしてみたら 恐ろしい一品なんだけど、アメリカ人大好き。専門のレストランもあるし、朝食を主体にしたレストランに行くと 結構メニューにある。
なんで私が恐ろしい一品だと思うかというと、第一に野菜がInvolveしていない。第二に、小麦粉とバターたっぷりで作られたペーストリー、小麦粉をまぶして油であげたチキン、小麦粉とバターとチキンストックで作ったソース。この一品が身体に良いとは決して思えない。
こういう所から身体の巨大化は始まるんだよ、と思ってならない。
でも何故か! 今日これを作ってみたくなった。
先日、Bob's Red Millのレシピで作ったブレッドがある。
基本、卵、アーモンドフラワー、ココナッツフラワー、ココナッツオイルを使ったブレッド。 Bobのレシピなんだけど、出来上がりがちょっとドライなので、Biscuitsの替わりなると考えたわけ。
フライドチキンは 塩コショウの後、ライスフラワーとアーモンドフラワーを混ぜた粉をまぶし、アボカドオイルで表面を焼き、後はオーブンに突っ込む。
同時に野菜も別皿で突っ込んで ローストする。
グレービーソースは、チキンの表面焼きしたフライパンをそのまま使い、マッシュルームを炒め、以前に作っておいたカシューナッツバター ("Garlic Buttery Spread")と、ライスフラワーを加える。 ここにまた以前に作って冷凍庫に保存していたチキンストックを少しつづ加えていく。まあ言えば、ホワイトソースを作る要領と同じよね。
塩コショウして、ちょっと煮込んで とろみが出て来たら出来上がり。
ブレッドをスライスして トースターでトーストする。
オリーブオイルで素早く炒めたほうれん草を乗せる。 (ここで野菜をInvolveさせる私)
その上にフライドチキンを乗せる。
その上からグレービーソースをかけ、ネギを振りかけて出来上がり。
これが非常にうまかった!
Mr. Hubbyも うなってた。
何が気持ち良いって、コレ全部 100%手作りっていうところ!
Made all from scratch!
この出来上がり、ちょっと嬉しかったわ。
食べた事ない人は 味の想像できないかもしれないけど、、、。
アメリカに来たら 是非試してみるといい、Fried chicken biscuits and Gravy。 今夜の料理のインスピレーションの元でっす。
Sunday, March 6, 2016
Garlic Buttery Spread!
バターを食べなくなって はや1年になろうとする。
バターは何の料理も美味しくさせるシロモノだけど、なくても生けていけている。
でも、ミルクを使わないで、バターに替わる物を作れるのなら やってみようかと思って作ったのが、このカシューナッツを使った「バター」。
レシピは「Superfood Kitchen」からなんだけど、それに載っている写真が見事で、本当にバタースプレッドの様なのにやられた。美味しそう、全く味の想像がつかないけど、作ってみよう、と思ったわけ。
Raw Cashews ローストも味付けもしていない生のカシューナッツ - 2 cups
Coconut oil 溶かしたココナッツオイル - 1 cup
Sea salt シーソルト - 1/4 teaspoon
Garlic powder ガーリックパウダー - 1 teaspoon
私はパウダーでなく、生のガーリックを入れた。ガーリック好きなんで、結構沢山。
ガーリックが苦手なら 抜いてオッケー。
これをブレンダーにかける。約2分ぐらい。結構シツコク、滑らかになるまでかける。
Voila! カシューナッツのバターの出来上がり!
これ、実際のバターを思って味見をすると、全く程遠い。どっちかっていうと Tahiniより。
冷蔵庫に保存すると2ヶ月持つと書いてある。
冷蔵庫に入れるとかっちかちになるけど、バターと同じで 使う前に冷蔵庫から出し、室温に戻すとまたクリーミーな状態になる。
これをブレッドやクラッカーに載せたり、
野菜の炒めもの、パスタ料理などの仕上げに加えると味にコクが出て とっても美味しいのである!
バターは何の料理も美味しくさせるシロモノだけど、なくても生けていけている。
でも、ミルクを使わないで、バターに替わる物を作れるのなら やってみようかと思って作ったのが、このカシューナッツを使った「バター」。
レシピは「Superfood Kitchen」からなんだけど、それに載っている写真が見事で、本当にバタースプレッドの様なのにやられた。美味しそう、全く味の想像がつかないけど、作ってみよう、と思ったわけ。
Raw Cashews ローストも味付けもしていない生のカシューナッツ - 2 cups
Coconut oil 溶かしたココナッツオイル - 1 cup
Sea salt シーソルト - 1/4 teaspoon
Garlic powder ガーリックパウダー - 1 teaspoon
私はパウダーでなく、生のガーリックを入れた。ガーリック好きなんで、結構沢山。
ガーリックが苦手なら 抜いてオッケー。
これをブレンダーにかける。約2分ぐらい。結構シツコク、滑らかになるまでかける。
Voila! カシューナッツのバターの出来上がり!
これ、実際のバターを思って味見をすると、全く程遠い。どっちかっていうと Tahiniより。
冷蔵庫に保存すると2ヶ月持つと書いてある。
冷蔵庫に入れるとかっちかちになるけど、バターと同じで 使う前に冷蔵庫から出し、室温に戻すとまたクリーミーな状態になる。
これをブレッドやクラッカーに載せたり、
野菜の炒めもの、パスタ料理などの仕上げに加えると味にコクが出て とっても美味しいのである!
アーモンドフラワー バナナブレッド
今アメリカでは小麦粉を使わない、というのが大ブームで、それに代替となる粉が沢山販売されている。
Bob's Red Millなんか、このブームに乗って 大繁盛しているはず。
この会社、ポートランドの地元で ありとあらゆる種類の粉を製造販売し、ローカルのスーパーマーケットで ずらりと棚に並べられて売られてるもんね。
まあ小麦粉の代替品が 簡単に手に入るのは、本当に嬉しい事です。
今回はBob's Red Millのアーモンドフラワーを使って バナナブレッドを作ってみた。
アーモンドフラワーは 米とか、豆とか他の粉より2倍ほどのお値段がするのに ちょっとギョッとしたが、まあ健康の事考えると致し方ない。
All Recipesというサイトで見つけたPaleo Banana Bread。
<http://allrecipes.com/recipe/228684/paleo-banana-bread/>
Dry
Almond Flour アーモンドフラワー - 2 cups
Ground Cinnamon シナモン - 1 tablespoon
Baking Soda ベーキングソーダ - 1 teaspoon
レシピにはないが、フライパンでローストしたアーモンドのスライスを入れてみた。
Wet
2 eggs 卵2個
Water 水 - 1/2 cup
Almond Extract アーモンド エッセンス - 1 teaspoon
私はコレ持ってないので、カット。その代わりバニラエッセンスをちょい多めに入れた。
Agave Syrup アガベシロップ - 1/4 cup
コレもなかったので、メープルシロップを代わりに使った。ココナッツネクターでもいいよね。
2 bananas バナナ2本 適当にチョップ
Vanilla bean paste バニラビーンペースト - 1/2 teaspoon
バニラエッセンスで済ませる。
Dryの材料を一つのボールで混ぜる。
Wetの材料を別のボールで混ぜる
Wetの材料をDryの材料の中に流し込み、混ぜる。
これをココナッツオイルを塗った型に流し込み、オーブンで350度F(175度C )で約45分焼く。
めちゃくちゃ簡単!
バターも砂糖も入っていないけど、満足感100%。コレまた 明日からの会社でのブレックファーストざんす。
スライスをトーストして カシューナッツとココナッツオイルのバターを乗せて。
Ummm Yum!
写真の見栄えがいいかと思って Blackberryのはちみつをかけてみたけど、実際味としてはこの甘み要らないと思った。それくらい、このバナナブレッド自体の甘みが充分なのである。
今ふと思ったけど、材料にカカオパウダーを入れるのもいいと思う。カカオは身体にもいいし、あの苦味がちょっとしたキックになって味を引き立てるような気がする。
今度やってみよう!
Bob's Red Millなんか、このブームに乗って 大繁盛しているはず。
この会社、ポートランドの地元で ありとあらゆる種類の粉を製造販売し、ローカルのスーパーマーケットで ずらりと棚に並べられて売られてるもんね。
まあ小麦粉の代替品が 簡単に手に入るのは、本当に嬉しい事です。
今回はBob's Red Millのアーモンドフラワーを使って バナナブレッドを作ってみた。
アーモンドフラワーは 米とか、豆とか他の粉より2倍ほどのお値段がするのに ちょっとギョッとしたが、まあ健康の事考えると致し方ない。
All Recipesというサイトで見つけたPaleo Banana Bread。
<http://allrecipes.com/recipe/228684/paleo-banana-bread/>
Dry
Almond Flour アーモンドフラワー - 2 cups
Ground Cinnamon シナモン - 1 tablespoon
Baking Soda ベーキングソーダ - 1 teaspoon
レシピにはないが、フライパンでローストしたアーモンドのスライスを入れてみた。
Wet
2 eggs 卵2個
Water 水 - 1/2 cup
Almond Extract アーモンド エッセンス - 1 teaspoon
私はコレ持ってないので、カット。その代わりバニラエッセンスをちょい多めに入れた。
Agave Syrup アガベシロップ - 1/4 cup
コレもなかったので、メープルシロップを代わりに使った。ココナッツネクターでもいいよね。
2 bananas バナナ2本 適当にチョップ
Vanilla bean paste バニラビーンペースト - 1/2 teaspoon
バニラエッセンスで済ませる。
Dryの材料を一つのボールで混ぜる。
Wetの材料を別のボールで混ぜる
Wetの材料をDryの材料の中に流し込み、混ぜる。
これをココナッツオイルを塗った型に流し込み、オーブンで350度F(175度C )で約45分焼く。
めちゃくちゃ簡単!
バターも砂糖も入っていないけど、満足感100%。コレまた 明日からの会社でのブレックファーストざんす。
スライスをトーストして カシューナッツとココナッツオイルのバターを乗せて。
Ummm Yum!
写真の見栄えがいいかと思って Blackberryのはちみつをかけてみたけど、実際味としてはこの甘み要らないと思った。それくらい、このバナナブレッド自体の甘みが充分なのである。
今ふと思ったけど、材料にカカオパウダーを入れるのもいいと思う。カカオは身体にもいいし、あの苦味がちょっとしたキックになって味を引き立てるような気がする。
今度やってみよう!
Thursday, February 18, 2016
Goji Berry - ゴジベリー
Superfood Kitchenを読んで初めて知るシロモノが多々あるが、Goji berryもその中の一つ。
中国で多く取られるみたいで、薬膳として何千年もの歴史の中 人々に食されてきたとか。
とにかくビタミンが多く、ベータカロチンの量もハンパなく、老化の速度を抑える効果がふんだんに含まれているらしい。
そうと学んだら 流していられない。
さっそく Neaseasonsに行って探してみたら、ドライにしたGoji berryを見つけた。
最近のSuperfood ブームはスゴイね。
いろんなメーカーが出している。
でもアメリカで収穫されない分、高い!
このDried Goji Berryで ほとんど$10!
初めて口にしたGoji berryは なんかチョコレートを思わす甘さというか、マイルドさがあると持った。イケるかも。
アーモンド、カシューナッツ、クルミの実と一緒に混ぜて 自前のTrail Mixを作った。
仕事中のスナックっす。
中国で多く取られるみたいで、薬膳として何千年もの歴史の中 人々に食されてきたとか。
とにかくビタミンが多く、ベータカロチンの量もハンパなく、老化の速度を抑える効果がふんだんに含まれているらしい。
そうと学んだら 流していられない。
さっそく Neaseasonsに行って探してみたら、ドライにしたGoji berryを見つけた。
最近のSuperfood ブームはスゴイね。
いろんなメーカーが出している。
でもアメリカで収穫されない分、高い!
このDried Goji Berryで ほとんど$10!
初めて口にしたGoji berryは なんかチョコレートを思わす甘さというか、マイルドさがあると持った。イケるかも。
アーモンド、カシューナッツ、クルミの実と一緒に混ぜて 自前のTrail Mixを作った。
仕事中のスナックっす。
ネエネエ Goji berryって知ってるぅー?と 友達にテキストを送りまくっていたら、「クコの実でしょ?」という返事が。
タコじゃないよ、ゴジだよ。
「誰がタコと言った?」
あ、ごめん読み間違い。クコね。 え、日本にもあるの??? 知らなかった。
これで肌の細胞の再生サイクルを活発にするのである!
いつもウツクシイ肌を保つため!
Goji berryの効果に期待する。
Monday, February 15, 2016
キャロット&バナナ ブレッド
Mr. Hubbyがキャロットケーキが好きなので、去年の誕生日に作ってやろうとレシピを探していてこのレシピを見つけた。
Healthy Carrot Cake Cupcakes (chocolatecoveredkatie.com)
自分も食べる事を考慮に入れているので、ヘルシーでなければならい。
カップケーキ用だけど、面倒臭いので、私はいつも一個の型に流し込んで焼いている。
めちゃ簡単だし、30分ほどの焼き時間で出来上がるし、美味しいので とっても気に入っている。
このレシピ、砂糖抜きにしてもいけるんちゃう?と先日ふと思った。
ニンジンもレーズンも甘みがあるから それで充分なんとちゃう?
そうすると、「ケーキ」というよりも「ブレッド」という扱いで、朝ご飯用として会社にも持って行けるのでは。
というアイデアをMr. Hubbyに話したら、じゃあバナナも入れてみれば、と言う。
よっしゃ、やってみるわ。
人のレシピを変えて 勝手に命名。「キャロット&バナナ ブレッド」
<材料 A>
1 1/2 Cups Spelt Flour (180g) スペルト小麦
1/2 Tea spoon Baking Soda ベーキングソーダ
3/4 Salt 塩 もちろん Sea saltね。
1 Tea spoon Cinnamon シナモン
1/3 Cup Sugar (65g) 砂糖
砂糖を入れるなら ココナッツシュガーを使う。でも今回は砂糖抜きを作るので ここは省く。
<材料 B>
1/2 Cup Applesauce (120g) 糖分が入っていないアップルソース いわゆるリンゴをすり下ろした物。オーガニックよ。
私は砂糖をカットした分 1/3 Cupのアップルソースを余分に入れた。
1/3 Cup melted Coconut oil or Avocado oil (60g) ココナッツオイルかアボカドオイル
ココナッツオイルは溶かしても、一緒に混ぜる他の材料が冷たいとまた固まってしまうので、注意。
2 Tea spoon Apple Cider Vinegar (10g) リンゴ酢
2 Tea spoon pure Vanilla Extract バニラエッセンス
<その他>
1 Packed cup shredded Organic Carrot (200g) ニンジンをすり下ろした物。またはシュレッドした物。
1/2 Cup Raisins (80g) レーズン
バナナ半分と、Walnut クルミ お好きなだけ。
クルミはフライパンで軽くローストするといい。
<手順>
これは全く好みだけど、私はお酒の香りがするのが好きなので、レーズンをラムに浸けておく。
昨日作った時は ラムが無かったので(Mr. Hubbyが全部飲みほしていた、、。)日本酒とコーヒーリキュールを混ぜたものに 1時間ほど浸けおいた。
クルミはローストしておく。
ニンジンも適当にシュレッドするなり、フードプロセッサーにかけるなり、手で擦るなり。私は大きなニンジン2本使った。この辺はあんまりレシピの分量にとらわれない。
バナナは そのまんまの輪切り、1/2、または 1/4の小口に切る。これも好み。
材料Aをひとつのボウルに入れて混ぜる。
材料Bを別のボウルに入れて混ぜる。
BのボウルをAのボウルに入れ、同時にレーズン(浸けてた酒も一緒に)、クルミ、ニンジン、バナナも入れて一気に混ぜる。
ココナッツオイルを塗った型に流し込み、350度のオーブンで30分ほど焼く。(カップケーキの型だと19分て書いてある。)
串を通して、材料が付いてこなければ 出来上がり!
めちゃ「ニンジン入ってるよー」という絵的仕上がり。
これが 充分甘いから驚き。
砂糖ぜんぜんいらんやんっ、ていう状態。
本当に美味しいから ちょっとやめられなくる。
スペルト小麦を使っているとはいえども、小麦なので、あんまり食べ過ぎないようにしなくては。
でもこれ、冷蔵庫に保存して、小切りにして 会社持っていけるよね。よっしゃ!
Healthy Carrot Cake Cupcakes (chocolatecoveredkatie.com)
自分も食べる事を考慮に入れているので、ヘルシーでなければならい。
カップケーキ用だけど、面倒臭いので、私はいつも一個の型に流し込んで焼いている。
めちゃ簡単だし、30分ほどの焼き時間で出来上がるし、美味しいので とっても気に入っている。
このレシピ、砂糖抜きにしてもいけるんちゃう?と先日ふと思った。
ニンジンもレーズンも甘みがあるから それで充分なんとちゃう?
そうすると、「ケーキ」というよりも「ブレッド」という扱いで、朝ご飯用として会社にも持って行けるのでは。
というアイデアをMr. Hubbyに話したら、じゃあバナナも入れてみれば、と言う。
よっしゃ、やってみるわ。
人のレシピを変えて 勝手に命名。「キャロット&バナナ ブレッド」
<材料 A>
1 1/2 Cups Spelt Flour (180g) スペルト小麦
1/2 Tea spoon Baking Soda ベーキングソーダ
3/4 Salt 塩 もちろん Sea saltね。
1 Tea spoon Cinnamon シナモン
1/3 Cup Sugar (65g) 砂糖
砂糖を入れるなら ココナッツシュガーを使う。でも今回は砂糖抜きを作るので ここは省く。
<材料 B>
1/2 Cup Applesauce (120g) 糖分が入っていないアップルソース いわゆるリンゴをすり下ろした物。オーガニックよ。
私は砂糖をカットした分 1/3 Cupのアップルソースを余分に入れた。
1/3 Cup melted Coconut oil or Avocado oil (60g) ココナッツオイルかアボカドオイル
ココナッツオイルは溶かしても、一緒に混ぜる他の材料が冷たいとまた固まってしまうので、注意。
2 Tea spoon Apple Cider Vinegar (10g) リンゴ酢
2 Tea spoon pure Vanilla Extract バニラエッセンス
<その他>
1 Packed cup shredded Organic Carrot (200g) ニンジンをすり下ろした物。またはシュレッドした物。
1/2 Cup Raisins (80g) レーズン
バナナ半分と、Walnut クルミ お好きなだけ。
クルミはフライパンで軽くローストするといい。
<手順>
これは全く好みだけど、私はお酒の香りがするのが好きなので、レーズンをラムに浸けておく。
昨日作った時は ラムが無かったので(Mr. Hubbyが全部飲みほしていた、、。)日本酒とコーヒーリキュールを混ぜたものに 1時間ほど浸けおいた。
クルミはローストしておく。
ニンジンも適当にシュレッドするなり、フードプロセッサーにかけるなり、手で擦るなり。私は大きなニンジン2本使った。この辺はあんまりレシピの分量にとらわれない。
バナナは そのまんまの輪切り、1/2、または 1/4の小口に切る。これも好み。
材料Aをひとつのボウルに入れて混ぜる。
材料Bを別のボウルに入れて混ぜる。
BのボウルをAのボウルに入れ、同時にレーズン(浸けてた酒も一緒に)、クルミ、ニンジン、バナナも入れて一気に混ぜる。
ココナッツオイルを塗った型に流し込み、350度のオーブンで30分ほど焼く。(カップケーキの型だと19分て書いてある。)
串を通して、材料が付いてこなければ 出来上がり!
めちゃ「ニンジン入ってるよー」という絵的仕上がり。
これが 充分甘いから驚き。
砂糖ぜんぜんいらんやんっ、ていう状態。
本当に美味しいから ちょっとやめられなくる。
スペルト小麦を使っているとはいえども、小麦なので、あんまり食べ過ぎないようにしなくては。
でもこれ、冷蔵庫に保存して、小切りにして 会社持っていけるよね。よっしゃ!
Spelt Flour - スペルト小麦
Wheat、小麦粉を使用した食品、を抜いて もうすぐ1年になる。
身体の調子、お腹周りの調子は 非常にいい。大好きなパスタ系も Brown Rice Pastaで充分事足りているし、パンもベーグルも食べなくても平気。元々ケーキやクッキーなどを食べる方ではないから、そこも何も問題ない。
パンケーキやスコーンもそんなに恋しくないし、ワッフルもピザも コーンミールの代替があるので、食べたけりゃその選択がある。
しかし、問題が一つあった。
お好み焼き!
これはどうしたもんかね。お好み焼きは小麦粉なしでは できねーだろ。
これにBrown Rice Flourとか使ったらどうなるんだ??? ま、いつか実験してみてもいいけど。
と、困っているところに、このSpelt Flour(スペルト小麦)の存在を知った。
一般の白い小麦粉は 改良に改良を重ねられた小麦で、それを精製し、漂白し、最終的に栄養素が省かれてしまった消化しにくい食品。
でもスペルトは小麦科ではあるが、紀元前からその形態が変わる事なく、なんの手も加えられず、同じ種の状態を保った小麦で、栄養素が高く、グルテンも水に溶けやすいので、消化もしやすい。健康を考えるなら、小麦粉を使う料理の代替品となる、というわけ。
特にBob's Red Millのブランドは、巨大工場での大きな精製機械ではなく、大昔のように石で擦り砕いた製品という売り込みをしているので、イメージ的にもよろしい。しかも会社地元だし。
という事で ジモピーを愛する私は さっそく BobのSpelt Flourを使ってみた。
これと山芋でお好み焼きを作ったら、めちゃ美味しかった。イケる!嬉しい!
Mr. Hubbyの大好きなキャロットケーキも、これを使って作ってみた。ぜんぜん問題なし!
普通の小麦粉の代替品として充分使える!
この発見は嬉しかった。
といっても所詮はグルテンを含んでいるので、めったに使う事はないが、小麦粉がどうしても必要という状況になれば、スペルトを使用するようにしているよ。
身体の調子、お腹周りの調子は 非常にいい。大好きなパスタ系も Brown Rice Pastaで充分事足りているし、パンもベーグルも食べなくても平気。元々ケーキやクッキーなどを食べる方ではないから、そこも何も問題ない。
パンケーキやスコーンもそんなに恋しくないし、ワッフルもピザも コーンミールの代替があるので、食べたけりゃその選択がある。
しかし、問題が一つあった。
お好み焼き!
これはどうしたもんかね。お好み焼きは小麦粉なしでは できねーだろ。
これにBrown Rice Flourとか使ったらどうなるんだ??? ま、いつか実験してみてもいいけど。
と、困っているところに、このSpelt Flour(スペルト小麦)の存在を知った。
一般の白い小麦粉は 改良に改良を重ねられた小麦で、それを精製し、漂白し、最終的に栄養素が省かれてしまった消化しにくい食品。
でもスペルトは小麦科ではあるが、紀元前からその形態が変わる事なく、なんの手も加えられず、同じ種の状態を保った小麦で、栄養素が高く、グルテンも水に溶けやすいので、消化もしやすい。健康を考えるなら、小麦粉を使う料理の代替品となる、というわけ。
特にBob's Red Millのブランドは、巨大工場での大きな精製機械ではなく、大昔のように石で擦り砕いた製品という売り込みをしているので、イメージ的にもよろしい。しかも会社地元だし。
という事で ジモピーを愛する私は さっそく BobのSpelt Flourを使ってみた。
これと山芋でお好み焼きを作ったら、めちゃ美味しかった。イケる!嬉しい!
Mr. Hubbyの大好きなキャロットケーキも、これを使って作ってみた。ぜんぜん問題なし!
普通の小麦粉の代替品として充分使える!
この発見は嬉しかった。
といっても所詮はグルテンを含んでいるので、めったに使う事はないが、小麦粉がどうしても必要という状況になれば、スペルトを使用するようにしているよ。
Tuesday, February 9, 2016
Sunday, January 31, 2016
ネギ
ネギって、切り方によって 味が違う!という事を発見した。
普通に真っすぐ切るのと、ちょっと斜めに切るのとでは 断然 味が変わる。
斜めに切る方がネギのネギたる味がする。香りの強さが違うし、ネギのピリ辛感も違う。
ちなみにみじん切りは このネギの風味を殺してしまう、と私は思う。ので、最近みじん切りも、普通に真っすぐ切る事も しなくなった。
この斜め切りのみ。
このDiscoveryはMr. Hubbyの料理から来た。
Mr. Hubbyが料理をしてネギを使う時、奴は何故かいつも斜め切りで、これがエキストラのうまみを引き出している事に気が付いたわけ。得にトッピング。
アタシが切るネギと何故味が違う???と疑問に思ったところが 気づきの始まり。
切り方だよ!
玉ねぎも切り方で味違うと思っている私だけど、ネギもそうなんだ!と発見したのである。
普通に真っすぐ切るのと、ちょっと斜めに切るのとでは 断然 味が変わる。
斜めに切る方がネギのネギたる味がする。香りの強さが違うし、ネギのピリ辛感も違う。
ちなみにみじん切りは このネギの風味を殺してしまう、と私は思う。ので、最近みじん切りも、普通に真っすぐ切る事も しなくなった。
この斜め切りのみ。
このDiscoveryはMr. Hubbyの料理から来た。
Mr. Hubbyが料理をしてネギを使う時、奴は何故かいつも斜め切りで、これがエキストラのうまみを引き出している事に気が付いたわけ。得にトッピング。
アタシが切るネギと何故味が違う???と疑問に思ったところが 気づきの始まり。
切り方だよ!
玉ねぎも切り方で味違うと思っている私だけど、ネギもそうなんだ!と発見したのである。
サバ!
この間、「今日はサーモンを焼こう」と思ってNew Seasonsに行ったら、Mackerelが入っているではないか。始めて見たよ、サバが並んでるの!
うーん、悩んだ。
心はすっかりサーモンだったにも関わらず、常時入荷されることのないサバを見つけると、心が揺らいだ。「よし、サーモンはいつでも買える。サバは今度いつお目にかかれるかわからん。今日はサバに変更!」
サーモンと同じく、Omega-3がたっぷり含まれているサバに問題無し。
ブッチャーのお兄ちゃんにハラワタを取ってもらっている間に考えた。サバの丸焼き、どういう味付けにすべき?
アメリカに来て始めてサバを家で料理する事になるわけで、料理の仕方が浮かんでこない。
友達に聞くとオリーブオイルと塩コショウでいい、という。
おっし、それでいくべ、と イタリアン風にシーズニングして オーブンでグリルした。
めっちゃ美味しかったけど、食べてる時に思い出した。和風!
大根おろし!!
普通に塩で焼いて、大根おろしのせて、ゆずと醤油でいいじゃん!
なんで この一番行くであろう王道の食べ方が思いつかなかったのか、、、。
次回サバを見つけたら、これでいくわよ!
(同時に大根を発見できるか、それが問題になるかも。これも売ってたり売ってなかったりだからなぁ、、、。)
うーん、悩んだ。
心はすっかりサーモンだったにも関わらず、常時入荷されることのないサバを見つけると、心が揺らいだ。「よし、サーモンはいつでも買える。サバは今度いつお目にかかれるかわからん。今日はサバに変更!」
サーモンと同じく、Omega-3がたっぷり含まれているサバに問題無し。
ブッチャーのお兄ちゃんにハラワタを取ってもらっている間に考えた。サバの丸焼き、どういう味付けにすべき?
アメリカに来て始めてサバを家で料理する事になるわけで、料理の仕方が浮かんでこない。
友達に聞くとオリーブオイルと塩コショウでいい、という。
おっし、それでいくべ、と イタリアン風にシーズニングして オーブンでグリルした。
めっちゃ美味しかったけど、食べてる時に思い出した。和風!
大根おろし!!
普通に塩で焼いて、大根おろしのせて、ゆずと醤油でいいじゃん!
なんで この一番行くであろう王道の食べ方が思いつかなかったのか、、、。
次回サバを見つけたら、これでいくわよ!
(同時に大根を発見できるか、それが問題になるかも。これも売ってたり売ってなかったりだからなぁ、、、。)
オイル
料理に使うオイルは 今こんな感じ。
アボカドオイル、オリーブオイル(Extra virgin)、ゴマ油、そしてココナッツオイル(Unrefined / virgin)。
アボカドオイル、オリーブオイル(Extra virgin)、ゴマ油、そしてココナッツオイル(Unrefined / virgin)。
昔はベジタブルオイルや、カノーラ、サフラワーオイルなど 使っていたけど、今はそれら全部排除して、今このようにシンプルな所に到達した。このシンプルさが、また安心で気持ちいい。
ココナッツオイルで野菜炒めをすると、ほんのり香りが付いて、野菜の甘みが増すような気がする。
アボカドオイルは揚げ物など高温の料理に適している。アボカドオイルも炒め物、焼き物に使うけど、マヨネーズに使ったら コクがあって マイルドで 非常に美味しかった。揚げ物はもうやっていない。
サラダや野菜のローストには やっぱりオリーブオイル。野菜のローストにも時々ココナッツオイルを混ぜたりするけど、これも風味が増してよい。
ゴマ油は時々風味付けに使うのみかな。
そう、あんなに大好きだったバターが 我が家から消えた!
健康食生活に入ってから バターを一度も買っていない!
醤油とバターはミラクルを生むコンビだと思っていたけど、今はその味付けはない。ちょっと恋しい時もあるが、なくても生活充分できている。
マーガリン? 論外。
食べてる人いないよね???
Goat Milk
牛乳はビタミンやカルシウムが豊富で 1日一杯は飲もう、とされていた。
牛乳を飲むと良く育つ、背も伸びるなんて言われていた。(それってホルモン剤、栄養促進剤が入っているからなんじゃないか、とちょっと思った。)
子供の頃は牛乳が大好きで、喜んで毎日飲んでた。小学校の給食も必ず1本付いてきて、何の問題もなく飲んでいた。そういえば 牛乳が飲めない子、いたよな必ずクラスに一人、二人。
先生とか飲むまで給食のお膳をかたせなかったけど、今考えたら可哀想な事してたんだな、と思うよ。
大人になるにつれ、牛乳を飲む習慣が無くなり、ある時から 「アレ?この腹の下りは もしかして牛乳のせい、、、???」と思うようになった。
得にラテを飲むと 必ずと言っていいほど、後でゴロゴロと始まり、トイレに駆け込む事態になる。ラテも好きで飲んでいたけど、牛乳が怪しくなってきてから ラテを注文しなくなり、料理などに使う以外は 牛乳を買わなくなった。
つまり私は他に漏れず、Lactose intolerance だったわけ。
何故大人になってそんな身体になったのかはわからない。
牛乳をゴクゴクと飲むことはなくなったけど、チーズやヨーグルトは好きだから食べ続けたい。
そんな私のチョイスは Goat Milkの製品。
Goat Milkは Cow Milkより遥かに高いベネフィットがあると言われている。
1.Goat Milkはアレルギー反応を起こす確率が低い。
特に子供達は、牛のミルクにアレルギー反応を起こしやすく、嘔吐、下痢、湿疹などの症状が現れる。またはもっとシリアスな状態になる場合もある。これはAlpha s1Caseinという成分のせいだといわれている。この成分、ヤギのミルクには非常に低い比率でしか存在しない。
2.Goat Milkは自然に均質化されている。
絞りたての牛のミルクをコップに入れて一晩冷蔵庫に入れておくと、次の日に クリームが上に浮き上がり、スキムミルクがその下に、という2層になっているのが見られる。これは牛のミルクに含まれるAgglutininという成分のせい。この2層になる状態が、商品として販売する時に見栄えが良くないと判断した製造会社が、均質化(Homogenization)、というメゾットを取り入れた。このメゾットを利用すると、クリームとスキムミルクが別れるという事がなくなり、よく混ざった状態で保存できる、というわけ。でもこのプロセスは 身体の中で、癌などの原因となるXanthine Oxidaseという超酸化物を放流する事になる。
ヤギのミルクにはAgglutininが含まれていないので、分離をするということがなく、自然に均質化されているので、Homogenizationという危険なプロセスを行う必要がない。
3.Goat Milkは消化されやすい。
ヤギのミルクの脂肪は 牛のそれと比べると消化しやすく、胃の中に溜まる残乳物も柔らかいので、そのタンパク質も容易に分解できる。
4.Goat Milkは Lactose intoleranceになる確率が低い。
どのミルクにもラクトースという乳糖が含まれている。これを分解するラクターゼという乳糖分解酵素が必要になるが、胃の中にこの成分が少ないと ラクトースを消化できず、下痢や腹痛などの原因になる。これがいわゆる Lactose intolerance。ヤギのミルクには ラクトースは非常に少ない比率で含まれているので、消化しやすく、身体が不快な症状を起こすケースが少ない。
5.Goat Milkは人間の身体に合っている。
ヤギの赤ちゃんは平均2‐3㎏で、成長すると約45㎏から90㎏。ヤギの母乳はその成長に合わせてデザインされた成分からなっている。それに比べて牛の赤ちゃんは約45㎏から始まり、成長期には500㎏を超える。そして牛の母乳もその成長に合わせた成分がデザインされている。
つまり、平均2‐3㎏から始まり、成長期も約45㎏から90㎏の人間は、ヤギのミルクの方が身体に合っており、牛のミルクを飲むことは、肥満の問題につながる原因となる、と言われている。
参考サイト: https://www.mtcapra.com/benefits-of-goat-milk-vs-cow-milk/
Goat cheese (Brie)
とってもクリーミーで めちゃ美味い。
牛乳を飲むと良く育つ、背も伸びるなんて言われていた。(それってホルモン剤、栄養促進剤が入っているからなんじゃないか、とちょっと思った。)
子供の頃は牛乳が大好きで、喜んで毎日飲んでた。小学校の給食も必ず1本付いてきて、何の問題もなく飲んでいた。そういえば 牛乳が飲めない子、いたよな必ずクラスに一人、二人。
先生とか飲むまで給食のお膳をかたせなかったけど、今考えたら可哀想な事してたんだな、と思うよ。
大人になるにつれ、牛乳を飲む習慣が無くなり、ある時から 「アレ?この腹の下りは もしかして牛乳のせい、、、???」と思うようになった。
得にラテを飲むと 必ずと言っていいほど、後でゴロゴロと始まり、トイレに駆け込む事態になる。ラテも好きで飲んでいたけど、牛乳が怪しくなってきてから ラテを注文しなくなり、料理などに使う以外は 牛乳を買わなくなった。
つまり私は他に漏れず、Lactose intolerance だったわけ。
何故大人になってそんな身体になったのかはわからない。
牛乳をゴクゴクと飲むことはなくなったけど、チーズやヨーグルトは好きだから食べ続けたい。
そんな私のチョイスは Goat Milkの製品。
Goat Milkは Cow Milkより遥かに高いベネフィットがあると言われている。
1.Goat Milkはアレルギー反応を起こす確率が低い。
特に子供達は、牛のミルクにアレルギー反応を起こしやすく、嘔吐、下痢、湿疹などの症状が現れる。またはもっとシリアスな状態になる場合もある。これはAlpha s1Caseinという成分のせいだといわれている。この成分、ヤギのミルクには非常に低い比率でしか存在しない。
2.Goat Milkは自然に均質化されている。
絞りたての牛のミルクをコップに入れて一晩冷蔵庫に入れておくと、次の日に クリームが上に浮き上がり、スキムミルクがその下に、という2層になっているのが見られる。これは牛のミルクに含まれるAgglutininという成分のせい。この2層になる状態が、商品として販売する時に見栄えが良くないと判断した製造会社が、均質化(Homogenization)、というメゾットを取り入れた。このメゾットを利用すると、クリームとスキムミルクが別れるという事がなくなり、よく混ざった状態で保存できる、というわけ。でもこのプロセスは 身体の中で、癌などの原因となるXanthine Oxidaseという超酸化物を放流する事になる。
ヤギのミルクにはAgglutininが含まれていないので、分離をするということがなく、自然に均質化されているので、Homogenizationという危険なプロセスを行う必要がない。
3.Goat Milkは消化されやすい。
ヤギのミルクの脂肪は 牛のそれと比べると消化しやすく、胃の中に溜まる残乳物も柔らかいので、そのタンパク質も容易に分解できる。
4.Goat Milkは Lactose intoleranceになる確率が低い。
どのミルクにもラクトースという乳糖が含まれている。これを分解するラクターゼという乳糖分解酵素が必要になるが、胃の中にこの成分が少ないと ラクトースを消化できず、下痢や腹痛などの原因になる。これがいわゆる Lactose intolerance。ヤギのミルクには ラクトースは非常に少ない比率で含まれているので、消化しやすく、身体が不快な症状を起こすケースが少ない。
5.Goat Milkは人間の身体に合っている。
ヤギの赤ちゃんは平均2‐3㎏で、成長すると約45㎏から90㎏。ヤギの母乳はその成長に合わせてデザインされた成分からなっている。それに比べて牛の赤ちゃんは約45㎏から始まり、成長期には500㎏を超える。そして牛の母乳もその成長に合わせた成分がデザインされている。
つまり、平均2‐3㎏から始まり、成長期も約45㎏から90㎏の人間は、ヤギのミルクの方が身体に合っており、牛のミルクを飲むことは、肥満の問題につながる原因となる、と言われている。
参考サイト: https://www.mtcapra.com/benefits-of-goat-milk-vs-cow-milk/
Goat cheese (Brie)
とってもクリーミーで めちゃ美味い。
私の最近のチョイスはGoat Milkのヨーグルト。これもまろやかで自然な甘さがあり、砂糖なして美味しく食べられる。よくフルーツなどにかけて 職場にもっていってるよ。
Saturday, January 30, 2016
気持ちのいいマヨネーズ
最近マヨネーズはすっかり手作りになっている。
キューピーとも 完全に手が切れて、後戻りすることもないアタシ。Kiss it good bye foreverよ。
ハンドミキサーがあれば5分で出来ちゃうから、もう「面倒くさい」という観念が消えた。
カノーラオイルともさよならしたので、今日はアボカドオイルを使ってみた。
そしたら カノーラオイルよりも コクのある、深みのある味のマヨネーズができた!
アボカドオイル、イケる! ちょっと感動っす。これからはアボカドオイルだわね。
アボカドオイル、卵黄、Sea salt、Ground pepper、レモン汁、マスタード。これだけ。
添加物も、保存料も入っていない。気持ちがいいマヨネーズです。プラス、めちゃ美味い!
Sunday, January 10, 2016
Watercress & Arugula
お正月に作った Greens Soup、
材料の中に、Watercress Leavesとあった。
何じゃそりゃ。初めて聞く。見たことないぞ。と思った。
このレシピを載せているSuperfood Kitchenの著者は、偉くWatercressを気に入っているらしく、良くその名前が出て来る。
でも面倒くさがりやの私は 無い、と決めつけ、代替品として Arugulaを使った。
それはそれで良かったのだが、やっぱり気になる。
Watercressはアブラナ科の野菜で、Colored Green、Kaleと同じくらい 栄養素がふんだんに含まれているという。
昨日New Seasonsに行った時、野菜売り場で働いている人に聞いてみたら、
あった!(最初から聞きゃあよかったんだよ。)
カイワレ大根のように 辛い! コレ、あのスープに入れて良かったわけ??とちょっとレシピに疑いかかる。
面倒くさがりやのワタクシ、ここにきてやっとWatercressを調べました。
Watercress - クレソン!!! Duh!
「オランダカラシ、ミズカラシとも呼ぶ。」
「葉を野菜やスープにする。」
なんか、まんまやん。
ついでだから Arugulaも調べてみた。
Arugula - ルッコラ!
日本に帰ってる時、Licaと探したのよ、Arugulaを。無くってね。「アルグラ」とか言って店員さんに聞いたけど「?」「そういう名前の野菜はありませんねー」って。
そして この「ルッコラ」と書いてある野菜の見た目が限りなくArugulaに近い、という判断でルッコラを買ったんだけど、
当たりやったんやん!
とにかく、これから 栄養素の高いWatercressも ジュースに入れるようにしようっと。
しかし なぜ日本の野菜達は小さいパッケージに小分けされて売られているのでしょう。
日本はリサイクルをキッチリする国だけど、思いっきりプラスティックのゴミ 作ってるよね??
材料の中に、Watercress Leavesとあった。
何じゃそりゃ。初めて聞く。見たことないぞ。と思った。
このレシピを載せているSuperfood Kitchenの著者は、偉くWatercressを気に入っているらしく、良くその名前が出て来る。
でも面倒くさがりやの私は 無い、と決めつけ、代替品として Arugulaを使った。
それはそれで良かったのだが、やっぱり気になる。
Watercressはアブラナ科の野菜で、Colored Green、Kaleと同じくらい 栄養素がふんだんに含まれているという。
昨日New Seasonsに行った時、野菜売り場で働いている人に聞いてみたら、
あった!(最初から聞きゃあよかったんだよ。)
Watercress
葉っぱをかじってみた。カイワレ大根のように 辛い! コレ、あのスープに入れて良かったわけ??とちょっとレシピに疑いかかる。
面倒くさがりやのワタクシ、ここにきてやっとWatercressを調べました。
Watercress - クレソン!!! Duh!
「オランダカラシ、ミズカラシとも呼ぶ。」
「葉を野菜やスープにする。」
なんか、まんまやん。
ついでだから Arugulaも調べてみた。
Arugula - ルッコラ!
日本に帰ってる時、Licaと探したのよ、Arugulaを。無くってね。「アルグラ」とか言って店員さんに聞いたけど「?」「そういう名前の野菜はありませんねー」って。
そして この「ルッコラ」と書いてある野菜の見た目が限りなくArugulaに近い、という判断でルッコラを買ったんだけど、
当たりやったんやん!
Arugula
とにかく、これから 栄養素の高いWatercressも ジュースに入れるようにしようっと。
しかし なぜ日本の野菜達は小さいパッケージに小分けされて売られているのでしょう。
日本はリサイクルをキッチリする国だけど、思いっきりプラスティックのゴミ 作ってるよね??
Cucumber - キュウリ
昨日New Seasonsで買い物していたら、野菜ジュースのショットの試飲があった。
どれどれと一つカップを取って飲んでみたら 美味しかった。
材料は何かいな、とカップの傍に立ててあるカードを覗き込んだ。
Apple, Cuke, Lemon, Lime, Basil。
ん? Cukeってなんだ?
聞いた事ねえ 野菜だぞ。気が付かない間に また新しいSuper Veggieが出て来たか!と思った。
これはいかん、とカウンターに立っていたおねえちゃんに聞いてみた。
Cukeて何どす? (実際 発音がわからず、クッ、ケッ、とどもっている。)
オオ、ソレはキューカンバーよー。
え? キューカンバー?
ソーヨー、ただタンシュクして呼んでるだけよー。
日本人みたいやん。なんでも短縮して呼ぶの。
今のCoolなレストランのCoolなシェフ達は、そんな感じで軽く呼んでるのだろうか。
Hey let's use cuke for this saladとか言ってんのかしら。
まあ、正直 ちょっとトレンドをキャッチした感は確かにあった。
「Cuke(キューク)、ね。」
どれどれと一つカップを取って飲んでみたら 美味しかった。
材料は何かいな、とカップの傍に立ててあるカードを覗き込んだ。
Apple, Cuke, Lemon, Lime, Basil。
ん? Cukeってなんだ?
聞いた事ねえ 野菜だぞ。気が付かない間に また新しいSuper Veggieが出て来たか!と思った。
これはいかん、とカウンターに立っていたおねえちゃんに聞いてみた。
Cukeて何どす? (実際 発音がわからず、クッ、ケッ、とどもっている。)
オオ、ソレはキューカンバーよー。
え? キューカンバー?
ソーヨー、ただタンシュクして呼んでるだけよー。
日本人みたいやん。なんでも短縮して呼ぶの。
今のCoolなレストランのCoolなシェフ達は、そんな感じで軽く呼んでるのだろうか。
Hey let's use cuke for this saladとか言ってんのかしら。
まあ、正直 ちょっとトレンドをキャッチした感は確かにあった。
「Cuke(キューク)、ね。」
Brown Rice Pasta
健康食生活に切り替えて始めた事のひとつは、Wheat Flour Productsを食べるのを止めた事。
つまり、ピザや、パンや、ドーナツや、うどんや、ラーメンや、パスタなど、精製した小麦粉を使用した食品を食べない事。
どれも私の大好物ばかりよー。
特にパスタ!
これは毎日だって食べれるくらい、大好きだった。ホントに3日連続とか食べてる時もあった。
とにかく大好きだったから、Wheatを止めろと言われた時は ガーン、って感じだった。え、パスタもだよね、、、、?って感じだった。(ビールを止めるのより 辛かった、、、。)
しかも コスコで大量のパッケージを買ったばかり。どうすんのコレー!!と 涙ちょちょぎれだった。
でもアタシの腹は決まっていたので、全部友達にあげて処理をした。
しばらくして、私のパスタに対する欲求を満たしてくれる商品を見つけた!
Brown Rice Pasta。
これが しっかり普通のパスタの代替えとなるのである!
アルデンテで茹でれば、コシもあり モチモチ感もしっかりある。
もうWheatのパスタを想い焦がれる事はない。Emergency(未練)として2 servingsぐらいのスパゲティーを残していたけど、それに未だ手を付けていない。エライ!
いろいろ試したけど、今のところ この二つのブランドがヨロシイ。
上のJovialは本当に限りなく 通常のスパゲティーに近い。下のTinkyadaはちょっぴり太目でモチモチ感がとってもある。アタシはこっちの方が個人的には好み。
Quinoaのパスタもトライしてみたけど、Quinoaはちょっと難しいし、あんまり食感に満足感を得られない。
昨日はTinkyadaのラザニアを使って、Healthy Veggie Lasagneを作ってみた。
使った野菜は Zucchini, Red onion, Mushroom, Yam, Spinach, green onion, fresh basil。丸一個分のGarlicとOlive oil, Sea Salt & pepperで炒める。
基本的に好きな野菜、冷蔵庫に残っている野菜を放りこめばいい。
Tomato sauceも自分で作ってみた。Tomatoをブレンダーに チャンキーな部分が残るくらい軽くかけ、冷蔵庫に残っていたOrganic Chicken Stockと共に鍋で煮る。Italian Dry Herbsと、Sea Salt & pepper、Bay Leavesを入れて煮込む。それだけ。ここにTomato pasteを入れても良いと思う。
CheeseはRicotta cheese, Mozzarella, Parmesan cheeseを 卵1個と混ぜる、とHealthy Veggie Lasagneのレシピには書いてあったけど、Mozzarellaと Parmesanの代わりに Goat cheeseと、これまた冷蔵庫にスプーン一杯くらい残っていたCream cheeseを入れてみた。そして卵を買うのを忘れたので 抜き。私の料理って、結構こんな感じで 適当。創作料理とも言う。
これをBrown Rice Pastaと共に重ねて オーブンで焼く。
こんなに軽いラザニア食べたの始めて! すんごい美味しかった! しかも 食べた後のお腹も軽い!
以前は油ギトギト、ひき肉たっぷり、Tomato sauceたっぷり、トロトロのCheeseたっぷりじゃないとダメ!だったのに。そんな以前の私だったら、このラザニアは全く物足りない、怒りを買うシロモノだったと思う。
それが今 美味しく感じてるなんて。人間変わるもんす。
健康食生活に変えて思ったのは、自分で こうやって全てをScratchから作っていると、気持ちがいい、という事。何が入っているか、何を身体に入れているかが 明確。
基本、新鮮なオーガニックの野菜は、Sea Salt & pepper、Olive oilがあれば、それだけで充分美味しく頂ける事に気が付いた。
気持ち、って身体に直接な影響を与えるものだけど、こうやって 気持ちいい思いでご飯を食べるって、2倍の健康効果があるような気がするよ。
Brown Rice Pasta、美味しい発見だけども、所詮精製加工食品なので、あんまりしょっちゅう食べない事、気をつけないとね。
つまり、ピザや、パンや、ドーナツや、うどんや、ラーメンや、パスタなど、精製した小麦粉を使用した食品を食べない事。
どれも私の大好物ばかりよー。
特にパスタ!
これは毎日だって食べれるくらい、大好きだった。ホントに3日連続とか食べてる時もあった。
とにかく大好きだったから、Wheatを止めろと言われた時は ガーン、って感じだった。え、パスタもだよね、、、、?って感じだった。(ビールを止めるのより 辛かった、、、。)
しかも コスコで大量のパッケージを買ったばかり。どうすんのコレー!!と 涙ちょちょぎれだった。
でもアタシの腹は決まっていたので、全部友達にあげて処理をした。
しばらくして、私のパスタに対する欲求を満たしてくれる商品を見つけた!
Brown Rice Pasta。
これが しっかり普通のパスタの代替えとなるのである!
アルデンテで茹でれば、コシもあり モチモチ感もしっかりある。
もうWheatのパスタを想い焦がれる事はない。Emergency(未練)として2 servingsぐらいのスパゲティーを残していたけど、それに未だ手を付けていない。エライ!
いろいろ試したけど、今のところ この二つのブランドがヨロシイ。
上のJovialは本当に限りなく 通常のスパゲティーに近い。下のTinkyadaはちょっぴり太目でモチモチ感がとってもある。アタシはこっちの方が個人的には好み。
Quinoaのパスタもトライしてみたけど、Quinoaはちょっと難しいし、あんまり食感に満足感を得られない。
昨日はTinkyadaのラザニアを使って、Healthy Veggie Lasagneを作ってみた。
使った野菜は Zucchini, Red onion, Mushroom, Yam, Spinach, green onion, fresh basil。丸一個分のGarlicとOlive oil, Sea Salt & pepperで炒める。
基本的に好きな野菜、冷蔵庫に残っている野菜を放りこめばいい。
Tomato sauceも自分で作ってみた。Tomatoをブレンダーに チャンキーな部分が残るくらい軽くかけ、冷蔵庫に残っていたOrganic Chicken Stockと共に鍋で煮る。Italian Dry Herbsと、Sea Salt & pepper、Bay Leavesを入れて煮込む。それだけ。ここにTomato pasteを入れても良いと思う。
CheeseはRicotta cheese, Mozzarella, Parmesan cheeseを 卵1個と混ぜる、とHealthy Veggie Lasagneのレシピには書いてあったけど、Mozzarellaと Parmesanの代わりに Goat cheeseと、これまた冷蔵庫にスプーン一杯くらい残っていたCream cheeseを入れてみた。そして卵を買うのを忘れたので 抜き。私の料理って、結構こんな感じで 適当。創作料理とも言う。
これをBrown Rice Pastaと共に重ねて オーブンで焼く。
こんなに軽いラザニア食べたの始めて! すんごい美味しかった! しかも 食べた後のお腹も軽い!
以前は油ギトギト、ひき肉たっぷり、Tomato sauceたっぷり、トロトロのCheeseたっぷりじゃないとダメ!だったのに。そんな以前の私だったら、このラザニアは全く物足りない、怒りを買うシロモノだったと思う。
それが今 美味しく感じてるなんて。人間変わるもんす。
健康食生活に変えて思ったのは、自分で こうやって全てをScratchから作っていると、気持ちがいい、という事。何が入っているか、何を身体に入れているかが 明確。
基本、新鮮なオーガニックの野菜は、Sea Salt & pepper、Olive oilがあれば、それだけで充分美味しく頂ける事に気が付いた。
気持ち、って身体に直接な影響を与えるものだけど、こうやって 気持ちいい思いでご飯を食べるって、2倍の健康効果があるような気がするよ。
Brown Rice Pasta、美味しい発見だけども、所詮精製加工食品なので、あんまりしょっちゅう食べない事、気をつけないとね。
Saturday, January 9, 2016
Juicing
何事も、毎日続けるって大変な事よね。
今日はいっかぁ、なんて言って 勝手にお休みの日を作ったり、そこから復活せずに三日坊主で終わったりするの、よくあるアタシだけど、
Juicingだけは それがない!
旅行とかに出かけ、物理的にJuicingが出来ない状況以外は、1日たりとも欠かした事がない。
これには 自分でも驚いているし、非情に感心している。
Juicingだけは 真剣度が違う。(この真剣度を他にも応用したい。)
野菜ジュースは、私の薬であり、抗癌剤であり、命の綱なので、
これを「ま、今日は いっかぁ」のノリでスキップをする事は出来ない、という意識が 根本にあるんだね。
去年の4月に$250で買ったOmegaのJuicer。まだ1年も経っていないのに、なんか油をささなきゃいけない感じになってきた今日この頃。使い過ぎ。もうすでに元は取ったと思うけど、Upgradeはまだできないから、しばらくは頑張ってもらわなきゃあならん。
Juicingの効力は多方面に渡るので、全ての人に飲んでもらいたいっ、というのが私の強い思い。私みたにNutsになって毎日する必要はないにしても、週に2-3回とか、週末だけとかでもいいから、野菜ジュースを飲む習慣をつけて欲しいよ。
その効果といったら計り知れない。
それは美容液でもあるし、Anti Depressantでもあるし、免疫力強化剤でもあるし、血液と内臓の洗浄剤でもあるし、良いホルモンの促進剤でもあるし、老化の速度を落とすブレーキでもある。
Mr. Hubbyから、「前より若くなった」という発言あり! どっひゃーっ。まんま頂きます。
周りの恐るべし美魔女群からも「肌がすんごいキレイになった」という 貴重なお言葉も。
大量で立派なうんちがスルリと滑るように出て、トイレットペーパーにその形跡を残さない!しかもクサくないっ。なんて事もよくある。
何年も治らなかった足の親指のInfectionも、スネの黒アザも 消えました。
野菜のチカラってスゴイ。
基本的に野菜はどれもスーパーフードだけれど、意識して選ぶのは色の濃い物。なるだけローカルで取れた物。例えばポートランド近郊、オレゴン州内で栽培、収穫された物を選ぶ。
そして オーガニック栽培である事は MUST。
Juicingに使う野菜は、毎度必ず入れる Lemon, ginger, turmeric, garlicを含め、Cabbage, Carrot, Spinach, kale, bok choy, chard, celery, parsley, wheatgrass, beets, nappa cabbage, cilantro, colored green, cucumberなど。プラスgreen apple, pineapple, pearなどの果物も。
Broccoliや cauliflowerを料理に使った日は、その芯も捨てずにジュースに入れる。
今日のジュースは Carrot, Cabbage, ginger, turmeric, garlic, parsley, lemon, wheat grass, kale, colored green, cucumber, celery, beets。
私のOmegaのジュース製造マシーン。上から野菜を突っ込んで、真ん中から野菜のエキスが絞り出され、端からPoop(かす)が出て来る、というデザイン。
Beetsの赤って、すごい強烈なんで ジュースの色をTake overしちゃいます。
ボール一杯の野菜で約18オンスから20オンスのジュースが作れる。(500 -600ml)
Juicingを今から始めると、50歳、60歳、70歳とトシを取った時に、大きな違いが出てくるよ!と信じて止みません。
Miki作のジュースは りんご、レモン、セロリ、小松菜。
小松菜もとってもいいらしいね。
今日はいっかぁ、なんて言って 勝手にお休みの日を作ったり、そこから復活せずに三日坊主で終わったりするの、よくあるアタシだけど、
Juicingだけは それがない!
旅行とかに出かけ、物理的にJuicingが出来ない状況以外は、1日たりとも欠かした事がない。
これには 自分でも驚いているし、非情に感心している。
Juicingだけは 真剣度が違う。(この真剣度を他にも応用したい。)
野菜ジュースは、私の薬であり、抗癌剤であり、命の綱なので、
これを「ま、今日は いっかぁ」のノリでスキップをする事は出来ない、という意識が 根本にあるんだね。
去年の4月に$250で買ったOmegaのJuicer。まだ1年も経っていないのに、なんか油をささなきゃいけない感じになってきた今日この頃。使い過ぎ。もうすでに元は取ったと思うけど、Upgradeはまだできないから、しばらくは頑張ってもらわなきゃあならん。
Juicingの効力は多方面に渡るので、全ての人に飲んでもらいたいっ、というのが私の強い思い。私みたにNutsになって毎日する必要はないにしても、週に2-3回とか、週末だけとかでもいいから、野菜ジュースを飲む習慣をつけて欲しいよ。
その効果といったら計り知れない。
それは美容液でもあるし、Anti Depressantでもあるし、免疫力強化剤でもあるし、血液と内臓の洗浄剤でもあるし、良いホルモンの促進剤でもあるし、老化の速度を落とすブレーキでもある。
Mr. Hubbyから、「前より若くなった」という発言あり! どっひゃーっ。まんま頂きます。
周りの恐るべし美魔女群からも「肌がすんごいキレイになった」という 貴重なお言葉も。
大量で立派なうんちがスルリと滑るように出て、トイレットペーパーにその形跡を残さない!しかもクサくないっ。なんて事もよくある。
何年も治らなかった足の親指のInfectionも、スネの黒アザも 消えました。
野菜のチカラってスゴイ。
基本的に野菜はどれもスーパーフードだけれど、意識して選ぶのは色の濃い物。なるだけローカルで取れた物。例えばポートランド近郊、オレゴン州内で栽培、収穫された物を選ぶ。
そして オーガニック栽培である事は MUST。
Juicingに使う野菜は、毎度必ず入れる Lemon, ginger, turmeric, garlicを含め、Cabbage, Carrot, Spinach, kale, bok choy, chard, celery, parsley, wheatgrass, beets, nappa cabbage, cilantro, colored green, cucumberなど。プラスgreen apple, pineapple, pearなどの果物も。
Broccoliや cauliflowerを料理に使った日は、その芯も捨てずにジュースに入れる。
今日のジュースは Carrot, Cabbage, ginger, turmeric, garlic, parsley, lemon, wheat grass, kale, colored green, cucumber, celery, beets。
私のOmegaのジュース製造マシーン。上から野菜を突っ込んで、真ん中から野菜のエキスが絞り出され、端からPoop(かす)が出て来る、というデザイン。
Beetsの赤って、すごい強烈なんで ジュースの色をTake overしちゃいます。
ボール一杯の野菜で約18オンスから20オンスのジュースが作れる。(500 -600ml)
Juicingを今から始めると、50歳、60歳、70歳とトシを取った時に、大きな違いが出てくるよ!と信じて止みません。
Miki作のジュースは りんご、レモン、セロリ、小松菜。
小松菜もとってもいいらしいね。
Subscribe to:
Posts (Atom)